デバイスコントロールで制限できるのは、ライブファイルシステム形式を使用するCD/DVDレコーダーへのアクセスだけです。マスター形式を使用する一部の他社製アプリケーションでは、デバイスコントロールを有効にしても引き続き読み取り/書き込み操作が可能な場合があります。フォーマットの種類に関係なくCD/DVDレコーダーへのアクセスを制限するには、情報漏えい対策を使用します。
手順
- 次の手順のいずれかを実行し、[ポリシーの設定] 画面に移動します (注意: 現在、日本ではアドバンスモードは提供されていません)。
-
クラシックモード:に移動して、グループを選択します。 をクリックします。
-
アドバンスモード:に移動します。[追加] をクリックするか、既存のポリシーをクリックします。
-
[Windows] をクリックします。
- に移動します。
- [情報漏えい対策] で機能を有効にします。初めて情報漏えい対策を有効化する場合は、ユーザがエンドポイントを再起動し、設定を適用する必要があります。
- [ルール] タブで [追加] をクリックします。
- [このルールを有効にする] を選択します。
- ルールの名前を指定します。
- [テンプレート] で、リストから [すべてのファイル拡張子] テンプレートを選択します。
- [チャネル] で、[システムおよびアプリケーションチャネル] リストを展開し、[データレコーダー (CD/DVD)] を選択します。
- [処理] で、[ブロック] を選択します。
- [追加] をクリックします。
- [保存] をクリックします。