ビュー:

従来のファイルベースの脅威処理方法では、エンドポイントの保護に必要なパターン (定義) のほとんどが定期的に配信されます。パターンファイルは、トレンドマイクロからエージェントにバッチで配信されます。エージェントのウイルス/不正プログラム予防ソフトウェアが新しいアップデートを受信すると、新しいウイルス/不正プログラムのリスクに対する一連のパターン定義がメモリに再ロードされます。新しいウイルス/不正プログラムのリスクが発生した場合には、保護を継続するために、このパターンファイルをもう一度部分的または全体的にアップデートして、エージェントに再ロードする必要があります。

長い間に、出現する脅威の絶対数は大幅に増加してきました。脅威の量の増加は、近年、指数級数的な伸びを示しています。この増加のペースは今日の既知のセキュリティリスクの量を大きく上回り、今後は、このセキュリティリスクの量が新種のセキュリティリスクになると予想されます。セキュリティリスクの量は、サーバやワークステーションのパフォーマンス、ネットワーク帯域幅の使用率、また一般に、適切な保護を提供するまでの全体的な時間や「保護にかかる時間」に影響する可能性があります。

ユーザがウイルス/不正プログラムの量の脅威にも対抗できることを目指した新しい手法がトレンドマイクロによって開拓されています。この先駆的な技術で使用されるテクノロジとアーキテクチャには、ウイルス/不正プログラムのシグネチャやパターンファイルの保存をクラウドに移行するテクノロジが採用されています。ウイルス/不正プログラムのシグネチャの保存をクラウドに移行することにより、将来出現する量のセキュリティリスクからユーザをより強固に保護できます。