ビュー:
  1. [クライアント] > [情報漏えい対策] > [情報漏えい対策テンプレート] に移動します。
  2. [追加] をクリックします。

    新しい画面が表示されます。

  3. テンプレートの名前を入力します。名前は、200バイト以下の長さにする必要があり、次の文字を含めることができません。
    • > < * ^ | & ? \ /

  4. 長さが256バイトを超えない説明を入力してください。
  5. データ識別子を選択してから、[追加] アイコンをクリックします。

    定義を選択する場合:

    • 複数のエントリを選択するには、<Ctrl> キーを押しながらデータ識別子を選択します。

    • 検索機能は、特定の定義を想定している場合に使用します。データ識別子名のすべてまたは一部を入力できます。

    • テンプレートごとに最大30のデータ識別子を含めることができます。

  6. 新しいパターンを作成するには、[パターン] をクリックし、[新しいパターンの追加] をクリックします。表示された画面で、パターンを設定します。
  7. 新しいファイル属性リストを作成するには、[ファイル属性] をクリックし、[新しいファイル属性の追加] をクリックします。表示された画面で、ファイル属性リストを設定します。
  8. 新しいキーワードリストを作成するには、[キーワード] をクリックし、[新しいキーワードの追加] をクリックします。表示された画面で、キーワードリストを設定します。
  9. パターンを選択した場合は、出現頻度を入力します。情報漏えい対策がパターンをポリシーの対象とするには、指定された回数だけ出現している必要があります。
  10. 定義ごとに論理演算子を選択します。
    注:

    条件文を設定する場合は、論理演算子を慎重に使用してください。論理演算子を間違って使用すると、予期せぬ結果をもたらす不正な条件文になります。正しい使用例については、条件文と論理演算子を参照してください。

  11. 選択したデータ識別子のリストからデータ識別子を削除するには、ごみ箱アイコンをクリックします。
  12. [プレビュー] で、条件文を確認し、目的の記述と異なる場合は変更します。
  13. [保存]をクリックします。
  14. 設定をクライアントに配信するよう指示するメッセージが表示されます。[閉じる] をクリックします。
  15. 情報漏えい対策テンプレート 画面に戻って、[すべてのクライアントに適用] をクリックします。