ビュー:

管理者は、PolicyServer MMCのみを使用してEndpoint Encryptionを管理することも、ポリシー、ユーザ、およびデバイス管理にはControl Managerを、高度なログ管理およびレポート機能にはPolicyServer MMCを使用してEndpoint Encryptionを管理することもできます。

次の表は、PolicyServer MMCとControl Managerの間でポリシーがどのようにマップされるかを示しています。Control Managerを使用してPolicyServerを管理する環境では、この表に示されていないすべてのポリシーはPolicyServer MMCで制御されます。

表 1. ディスク全体の暗号化ポリシーのマッピング

Control Managerのラベル

PolicyServer MMCのパス

暗号化

エンドポイントの暗号化

[ディスク全体の暗号化] > [暗号化] > [エンドポイントの暗号化]

クライアント設定

ディスク全体の暗号化のプリブートのバイパス

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [プリブートのバイパス]

ユーザはシステムリカバリユーティリティへのアクセスを許可されています

[ディスク全体の暗号化] > [エージェント] > [ユーザにリカバリを許可]

通知

エンドポイントが検出された場合に表示するメッセージ

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [検出された場合]

テクニカルサポートの連絡先を表示

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [サポート情報]

法律上の注意事項を表示

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [利用条件]

  • [法律上の注意事項を表示] > [インストール]

  • [法律上の注意事項を表示] > [スタートアップ]

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [利用条件] > [利用条件] > [表示場所]

法律上の注意事項を表示

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [利用条件] > [利用条件] > [注意事項を表示]

表 2. ファイル暗号化ポリシーのマッピング

Control Managerのラベル

PolicyServer MMCのパス

暗号化するフォルダ

[暗号化するフォルダ] テキストボックス

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [暗号化するフォルダの指定]

使用される暗号化キー

使用される暗号化キー

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [使用される暗号化キー]

ストレージデバイス

光学ドライブを無効にする

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [光学ドライブを無効にする]

USBドライブを無効にする

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [リムーバブルメディア] > [USBドライブを無効にする]

USBデバイスのすべてのファイルとフォルダを暗号化する

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [リムーバブルメディア] > [デバイス全体の暗号化]

USBデバイスで暗号化するファイルパスの指定

[ファイル暗号化] > [暗号化] > [リムーバブルメディア] > [リムーバブルメディアで暗号化するフォルダ]

通知

法律上の注意事項を表示

[ファイル暗号化] > [ログイン] > [利用条件]

  • [法律上の注意事項を表示] > [インストール]

  • [法律上の注意事項を表示] > [スタートアップ]

[ファイル暗号化] > [ログイン] > [利用条件] > [表示場所]

[法律上の注意事項を表示] テキストボックス

[ファイル暗号化] > [ログイン] > [利用条件] > [注意事項を表示]

表 3. 共通ポリシーのマッピング

Control Managerのラベル

PolicyServer MMCのパス

アンインストールをユーザに許可

管理者以外のユーザアカウントにエージェントのアンインストールを許可

  • [ディスク全体の暗号化] > [エージェント] > [アンインストールをユーザに許可]

  • [ファイル暗号化] > [エージェント] > [アンインストールをユーザに許可]

デバイスのロックアウトおよびロック処理

次の日数を経過したらアカウントをロックする

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [アカウントロックアウト期間]

アカウントロックアウト処理

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [アカウントロックアウト処理]

ログオン失敗回数の上限

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [ログオン失敗回数の上限]

ディスク全体の暗号化:

デバイスロック処理

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [デバイスロック処理]

ディスク全体の暗号化:

デバイスをロックする時間 (分)

[ディスク全体の暗号化] > [ログイン] > [デバイスロックの時間の遅れ]

ファイル暗号化:

デバイスロック処理

[ファイル暗号化] > [ログイン] > [デバイスロック処理]

ファイル暗号化:

デバイスをロックする時間 (分)

[ファイル暗号化] > [ログイン] > [デバイスロックの時間の遅れ]

パスワード

ユーザによるパスワード変更が必要な回数 <number>

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [パスワードの変更頻度]

ユーザの再使用不可 <number> パスワード

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [パスワード履歴保持数]

パスワードで許可される連続する文字数

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [連続使用可能な文字数]

パスワードで許可される最小文字数

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [最小文字数]

パスワード文字の要件

文字

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [必要な文字数]

小文字

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [必要な小文字の数]

大文字

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [必要な大文字の数]

数字

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [必要な数字の数]

記号

[共通] > [認証] > [ローカルログイン] > [ユーザパスワード] > [必要な特殊文字の数]