ビュー:

[IPSルールのプロパティ] 画面には、特定のIPSルールと脆弱性に関する詳細が表示されます。[一般] タブまたは [脆弱性] をクリックすると、ルールの詳細が表示されます。

次の表では、[一般] タブと [脆弱性] タブに表示される情報について説明します。

表 1. 一般情報

データ

説明

識別子

IPSルールの固有識別子タグを示します。

名前

IPSルールの名前を示します。

説明

IPSルールの説明を示します。

注:

Apex One Vulnerability ProtectionはTrend Micro Vulnerability Protectionのスタンドアロンバージョンで使用されるオプションの設定をサポートしません。

アプリケーションの種類

IPSルールがグループ化されるアプリケーションの種類を示します。

優先度

IPSルールの優先レベルを示します。優先度の高いルールは、優先度の低いルールより前に適用されます。

重大度

トレンドマイクロがルールに割り当てる重大度レベルを示します。

注:

ルールの重大度は、ルールの実装方法または適用方法に影響しません。重大度レベルは、IPSルールのリストを表示する場合にソート条件として使用できます。

モード

IPSモジュールによって使用されるネットワークエンジン検出モードを示します。モードをクリックして、ルールの設定を行います。

種類

検出された脆弱性の種類を示します。

  • スマート: 既知または不明な脆弱性 (ゼロデイ攻撃など)

  • 攻撃コード: 既知の脆弱性に対する既知の攻撃コード (通常、署名ベース)

  • 脆弱性: 1つ以上の攻撃コードが存在する可能性のある既知の脆弱性

発行済み

ルールの公開日 (ダウンロード日ではありません) を示します。

最終更新日

ルールが最後に変更された日時を示します。

表 2. 脆弱性情報

データ

説明

重大度

脆弱性の重大度レベルを示します。

CVSSスコア

National Vulnerability Databaseに登録されている脆弱性のCommon Vulnerability Scoring System (CVSS) 重大度スコアを示します。

詳細については、http://nvd.nist.gov/cvss.cfmを参照してください。

説明

脆弱性の説明を示します。

外部参照先

脆弱性の詳細に関する外部参照先のリンクを示します。