ビュー:
[一般設定] 画面で、[検索方法] の選択[動的インテリジェンスモード] の有効化、および [監視レベル] の設定ができます。
セキュリティエージェントでは、セキュリティリスクの検索時に2つの検索方法のどちらかを使用できます。1つはスマートスキャンで、もう1つは従来型スキャンです。
  • スマートスキャン
    このヘルプでは、スマートスキャンを使用するセキュリティエージェントを「スマートスキャンエージェント」と呼びます。スマートスキャンエージェントは、ローカル検索と、ファイルレピュテーションサービスで提供されるクラウド型クエリを利用できます。
  • 従来型スキャン
    スマートスキャンを使用しないエージェントは、「従来型スキャンエージェント」と呼ばれます。従来型スキャンエージェントでは、エンドポイント上にすべてのセキュリティエージェントコンポーネントが格納され、ローカルのすべてのファイルが検索されます。
[検索方法] を変更する前に、検索方法の切り替えに関するガイドラインを確認します。
重要
重要
動的インテリジェンスモードは、Windows 64ビット (x86-64) エンドポイントに配信されているエージェントのみをサポートします。
最大限のセキュリティ機能を実現するには、[不正プログラム対策]、[挙動監視]、[機械学習型検索]、および[不審接続監視]の機能を有効にします。
検索方法の選択に加えて、[動的インテリジェンスモード]を有効にするか、[監視レベル]を手動で設定できます。
[動的インテリジェンスモード]を有効にすると、エージェントが検出された脅威、ユーザの挙動、およびシステムコンテキストの分析に基づいて自動的に監視レベルを調整し、セキュリティ対応を最適化します。[動的インテリジェンスモード]が有効な場合、エージェントによって[一般設定]、[挙動監視]、[機械学習型検索]、および[不審接続監視]の [検出][対策] のレベルが自動的に調整されます。
監視レベルは、潜在的な脅威の検出時と応答時に適用される、警戒と厳しさの度合いです。センサの感度レベルを上げるほど、検出数やアラート数が増加します。進行中の脅威を調査する際など、感度レベルを上げることで、厳しく監視可能ですが、重要ではないログが大量に生成されてエンドポイントのパフォーマンスに影響する可能性があります。トレンドマイクロでは、監視レベルを [2 - 中程度] に設定し、エンドポイントへの影響を最小限に抑えながら関連性が高いデータを取得することをお勧めします。監視レベルを高く設定した場合、コンポーネントによっては、使用できないプラットフォームがあります。