Webレピュテーションを設定する

Webレピュテーションは、不正なWebサイトに対する保護を強化します。Webレピュテーションでは、トレンドマイクロの広範囲にわたるWebセキュリティデータベースを利用して、クライアントがアクセスしようとしているURL、またはWebサイトと通信するメールメッセージに埋め込みURLのレピュテーションをチェックします。

  1. 次の手順のいずれかを実行し、[ポリシーの設定] 画面に移動します (注意: 現在、日本ではアドバンスモードは提供されていません)。
    • クラシックモード: [セキュリティエージェント] に移動して、グループを選択します。 > [ポリシーの設定] をクリックします。

    • アドバンスモード: [ポリシー] > [ポリシー管理] に移動します。[追加] をクリックするか、既存のポリシーをクリックします。

  2. [Windows] をクリックします。
  3. [Webレピュテーション] に移動します。
  4. [Webレピュテーション] で機能を有効にし、必要な設定を行います。
  5. [セキュリティレベル] で、Web レピュテーションのセキュリティレベルのいずれかを指定します。

    Webレピュテーションは、セキュリティレベルに従ってURLへのアクセスを許可するかブロックするかを決定します。たとえば、セキュリティレベルを低に設定すると、WebレピュテーションはWebからの脅威と認識されているURLのみをブロックします。セキュリティレベルをより高く設定すると、Webからの脅威の検出率が増加しますが、誤検出の可能性も増加します。

  6. [未評価のURL] セクションで、[トレンドマイクロによる評価が完了していないWebサイトをブロックする] を有効にします。

    トレンドマイクロは、安全のためにWebページを積極的にテストしていますが、ユーザが新しいWebサイトやあまり利用されないWebサイトにアクセスすると、未評価のページに遭遇する可能性があります。未評価のページへのアクセスをブロックすると、安全性は向上しますが、安全なページへのアクセスもブロックされる場合があります。

  7. [ブラウザ脆弱性対策] の下の [不正スクリプトを含むWebサイトをブロックする] を有効にして、Webブラウザの脆弱性と不正スクリプトを特定し、これらの脅威の使用によってWebブラウザが悪用されないようにします。
  8. [保存] をクリックします。