環境で検出された特定のCVEに関する重要な情報と、統合製品から利用可能な関連する予防および検出ルールを表示します。
CVEプロファイルは、検出されたCVEに関する情報、トレンドマイクロ製品で利用可能な軽減オプション、およびさらに調査するための追加の参照情報を提供します。
次の表は、CVEプロファイルの評価(Risk Insights > Operations Dashboard > [脆弱性](タブ) > 脆弱性ID)画面に表示される情報の概要を示しています。
エリア |
説明 |
---|---|
基本情報 |
次のようなCVE情報を表示します。
|
攻撃防御/検出ルール |
脆弱性によるリスクをトレンドマイクロ製品が検出して軽減する方法が表示されます。 注:
環境内に製品が接続されているかどうかに関係なく、トレンドマイクロ製品のすべての機能が表示されます。トレンドマイクロ製品の購入方法については、営業担当者にお問い合わせください。 Operations Dashboardへの製品の接続の詳細については、 リスク分析用のデータソースの設定を参照してください。 [TippingPoint-Intrusion Prevention System]のルールID /不正プログラム名リンクをクリックすると、 防止ルールの詳細が表示されます。ここには、使用可能なすべてのフィルタルールと環境内の各ルールの現在のステータスが表示されます(該当する場合)。 重要:
TippingPoint SMSコンソールを使用して、すべてのプロファイルでフィルタルールを見つけてブロックします(プロフィール > 検査プロファイル > グローバル検索)。 |
参照情報 |
CVEの追加の参照リンクを表示します。 |
デバイス(タブ) |
CVEに脆弱なデバイスを表示します。 |