CEF検出ログ

表 1. CEF検出ログ

CEFキー

説明

Header (logVer)

CEF形式のバージョン

CEF: 0

Header (vendor)

アプライアンスのベンダ

Trend Micro

Header (pname)

アプライアンス製品

TMES

Header (pver)

アプライアンスのバージョン

例: 1.0.0.0

Header (eventid)

署名ID

100101

Header (eventName)

説明

DETECTION

Header (severity)

メールの重大度

6

rt

ログ生成日時

例: 2019-12-10T08:26:46.728Z

cs1Label

イベントの種類

eventType

cs1

イベントの種類

例: ransomware

cs2Label

ドメイン名

domainName

cs2

ドメイン名

例: example1.com

suser

メール送信者

例: user1@example1.com

duser

メール受信者

例: user2@example2.com

cs3Label

メールメッセージの方向

direction

cs3

メールメッセージの方向

  • incoming

  • outgoing

cs4Label

一意のメッセージID

messageId

cs4

一意のメッセージID

例: 201605181642138223747@trend.com

msg

メールの件名

例: hello

cn1Label

メールメッセージのサイズ

messageSize

cn1

メールメッセージのサイズ

例: 1809

cs5Label

違反イベントの分析

policyName

cs5

違反イベントの分析

例: Spam

cs6Label

違反イベントの詳細

詳細

cs6

違反イベントの詳細

例: {"threatNames":"Troj", "fileInfo":[{"fileName":"file1","fileSha256":"abcd1234dae60bcae54516be6c9953b4bb9644e188606ceac00feebf95bbf10e", "threatName":"Troj"}]}

act

イベント発生時の処理

  • Quarantine (隔離)

  • Bypass (処理なし)

  • Delete Attachment (添付ファイルを削除)

  • Insert Stamp (スタンプを挿入)

  • Tag Subject (件名にタグを挿入)

  • Change Recipient (受信者を変更)

  • Delete Message (メッセージを削除)

  • Send Notification (通知を送信)

  • Clean (駆除)

  • BCC (BCC)

  • Deliver (配信)

  • Insert X-Header (Xヘッダの挿入)

  • Encryption in progress (暗号化中)

ログの例:

CEF:0|Trend Micro|TMES|1.0.0.0|100101|DETECTION|6|rt=2019-12-10T08:26:46.728Z 
cs1Label=eventType cs1=virus cs2Label=domainName cs2=example1.com 
suser=user1@example1.com duser=user2@example2.com cs3Label=direction
cs3=incoming cs4Label=messageId cs4=201605181642138223747@trend.com 
msg=test sample cn1Label=messageSize cn1=1809 cs5Label=policyName 
cs5=Test Rule act=Quarantine cs6Label=details cs6={"threatNames":"Troj",
"fileInfo":[{"fileName":"file1",
"fileSha256":"abcd1234dae60bcae54516be6c9953b4bb9644e188606ceac00feebf95bbf10e",
"threatName":"Troj"}]}