このタスクでは、[折れ線グラフ] レポート要素がカスタムレポートテンプレートの行にすでに追加済みであることを前提としています。
詳細については、カスタムテンプレートを追加または編集するを参照してください。
[折れ線グラフの編集] の [手順1: データビュー] 画面が表示されます。
詳細については、データビューを参照してください。
[手順2: クエリ条件の設定] 画面が表示されます。
すべての条件: データは指定されたすべての条件に一致する必要があります。
いずれかの条件: データは指定されたいずれかの条件に一致する必要があります。
データタイプ: データビューによって返される列に相当します。
演算子: データタイプの値と一致させたり、値を除外したりするために使用します。
値: ドロップダウンコントロールから条件を選択したり、テキストボックスに値を指定したりします。
選択したデータビュー、選択したデータタイプ、演算子に応じて表示されるオプションです。
Apex Centralでは、最大20個のフィルタをサポートします。
[手順3: 設計の指定] 画面が表示されます。
データフィールド: グラフの垂直軸のデータ値を定義します。
カテゴリフィールド: グラフの水平軸のデータ値を定義します。
シリーズフィールド: 比較として使用される垂直軸と水平軸に表示するデータのタイプを定義します。
値ラベル: グラフの垂直に表示されるラベル。
集計基準: データを表示する方法。
インスタンスの総数: 重複する結果がデータに含まれます。
一意のインスタンス数: 重複する結果のタイプのインスタンスが1つだけ表示されます。
たとえば、エンドポイントが「VirusA」の5個のインスタンスと「VirusB」の3個のインスタンスをデータで検出する場合、グラフ上の検出回数には次の値が表示されます。
インスタンスの総数 = 8 (ウイルス検出数。ウイルスの名前は問わない)
一意のインスタンス数 = 2 (一意のウイルスの種類。出現頻度は問わない)
グラフの水平軸に表示される [ラベル] の名前を指定します。
ソートの順序と方向を選択します。
集計値: データのカウント値に基づいてソートします。
カテゴリ名: カテゴリ名に基づいてアルファベット順にソートします。
レポートに表示されるデータをフィルタ処理するには、[集計結果のフィルタ] チェックボックスをオンにします。
表示する項目の最大数を指定します。
「その他」カテゴリの残りのすべてのデータをグループ化するには、[残りの項目の集計] を有効にします。
アップデートしたグラフ設定が適用された [レポートテンプレートの追加] および [レポートテンプレートの編集] 画面が表示されます。