ウイルスバスター Corp. 11.0
>
情報漏えい対策オプションの使用開始
>
情報漏えい対策オプションライセンス
> プラグインプログラムライセンスのアクティベート
はじめに
ウイルスバスター Corp.付属のドキュメント
対象読者
ドキュメントの表記規則
用語
ウイルスバスター コーポレートエディションの概要
ウイルスバスター Corp.について
このリリースの新機能
ウイルスバスター Corp. 11.0の新機能
主要機能と利点
ウイルスバスター Corp.サーバ
ウイルスバスター Corp.クライアント
トレンドマイクロ製品およびサービスとの統合
ウイルスバスター Corp.の使用開始
Webコンソール
Webコンソールを開くための要件
ログオンアカウント
Webコンソールのバナー
ダッシュボード
製品ライセンスのステータスセクション
製品情報バー
タブとウィジェット
タブの操作
ウィジェットの操作
事前定義済みのタブおよびウィジェット
使用可能なウィジェット
[クライアントとサーバの接続状態] ウィジェット
[ウイルス対策クライアントの接続状態] ウィジェット
[セキュリティリスクの検出] ウィジェット
[アウトブレーク] ウィジェット
[クライアントのアップデート状況] ウィジェット
[ウイルスバスター Corp.とプラグインの統合管理] ウィジェット
[情報漏えい対策イベントの上位] ウィジェット
[情報漏えい対策イベントの時間別推移] ウィジェット
C&Cコールバックイベントウィジェット
[Webレピュテーションの脅威マップ] ウィジェット
[Webレピュテーションの脅威検出マップ] ウィジェット
[ファイルレピュテーションの脅威検出マップ] ウィジェット
サーバ移行ツール
サーバ移行ツールの使用
Active Directory統合
Active Directoryのウイルスバスター Corp.との統合
Active Directoryドメインとのデータの同期
ウイルスバスター Corp.クライアントツリー
クライアントツリーのアイコン
クライアントツリーの一般的なタスク
詳細検索オプション
クライアントツリーに固有なタスク
[クライアント管理] 画面
[大規模感染予防サービス] 画面
[クライアントの選択] 画面
[ロールバック] 画面
[セキュリティリスクログ] 画面
ウイルスバスター Corp.ドメイン
クライアントのグループ設定
手動によるクライアントのグループ設定
クライアントグループの手動設定
クライアントの自動グループ設定
クライアントグループの自動設定
Active Directoryドメインによるクライアントのグループ設定ルールの定義
IPアドレスによるクライアントのグループ設定ルールの定義
クライアントのグループ設定のタスク
ドメインの追加
ドメインまたはクライアントの削除
ドメイン名の変更
別のドメインまたは別のウイルスバスター Corp.サーバへのウイルスバスター Corp.クライアントの移動
情報漏えい対策オプションの使用開始
情報漏えい対策オプションのインストール
情報漏えい対策オプションのインストール
情報漏えい対策オプションライセンス
プラグインプログラムライセンスのアクティベート
ライセンス情報の表示と更新
ウイルスバスター Corp.クライアントへの情報漏えい対策オプションの配信
ウイルスバスター Corp.クライアントへの情報漏えい対策オプションモジュールの配信
フォレンジックスフォルダと情報漏えい対策データベース
フォレンジックスフォルダおよびデータベースの設定変更
フォレンジックスデータのバックアップの作成
情報漏えい対策オプションのアンインストール
プラグインマネージャからの情報漏えい対策オプションのアンインストール
Trend Micro Smart Protectionの使用
Trend Micro Smart Protectionについて
新規ソリューションの必要性
Trend Micro Smart Protectionサービス
ファイルレピュテーションサービス
Webレピュテーションサービス
スマートフィードバック
Trend Micro Smart Protectionソース
Trend Micro Smart Protection Network
Smart Protection Server
Trend Micro Smart Protectionソースの比較
Trend Micro Smart Protectionパターンファイル
スマートスキャンエージェントパターン
スマートスキャンパターン
Webブロックリスト
Trend Micro Smart Protectionパターンのアップデート処理
Trend Micro Smart Protectionパターンの使用
Trend Micro Smart Protectionサービスの設定
Smart Protection Serverのインストール
スタンドアロンSmart Protection Serverのインストール
統合Smart Protection Serverのインストール
統合Smart Protection Serverツール
Smart Protection Serverのベストプラクティス
ptngrowth.iniのスタンドアロンサーバ向けのカスタマイズ
ptngrowth.iniの統合サーバ向けのカスタマイズ
統合Smart Protection Serverの管理
統合サーバのファイルレピュテーションサービスとWebレピュテーションサービスを有効にする
統合サーバのアドレスを記録する
統合サーバのコンポーネントをアップデートする
統合サーバの承認済みURLリスト/URLブロックリストの設定
Deep Discovery Advisorおよび仮想アナライザの接続設定
統合Smart Protection Serverの設定
Trend Micro Smart Protectionソースリスト
Trend Micro Smart Protectionソースに対するIPv6のサポート
Trend Micro Smart Protectionソースとエンドポイントの位置
Trend Micro Smart Protectionソースの標準リストを設定する
Trend Micro Smart Protectionソースのカスタムリストを設定する
クライアント接続のプロキシ設定
エンドポイントの位置設定
Trend Micro Network VirusWallのインストール
Trend Micro Smart Protectionサービスの使用
ウイルスバスター Corp.クライアントのインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントの新規インストール
インストールの注意事項
ウイルスバスター Corp.クライアントの機能
ウイルスバスター Corp.クライアントのインストールとIPv6のサポート
OS
インストール方法
クライアントIPアドレス
サーバへの登録時にデュアルスタッククライアントが使用するIPアドレスの設定
配信時の注意事項
Webインストールページでのインストール
Webインストールページからのインストール
ブラウザベースのインストール
ブラウザベースのインストールの開始
UNCベースのインストールの実行
ウイルスバスター Corp. Webコンソールからのリモートインストール
ログオンスクリプトウィザードを使用したインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントインストール
プログラムとコンポーネントのアップデート
Windows Server 2003、2008、および2012スクリプト
ログオンスクリプトウィザードを使用したログオンスクリプトへのAutopcc.exeの追加
クライアントパッケージャを使用したインストール
パッケージ配信のガイドライン
クライアントパッケージの検索方法に関するガイドライン
アップデートエージェントに関する注意事項
クライアントパッケージャを使用したインストールパッケージの作成
Active Directoryを使用したMSIパッケージの配信
Microsoft SMSを使用したMSIパッケージの配信
パッケージのローカルでの取得
パッケージのリモートでの取得
対象エンドポイントへのパッケージの配信
クライアントのディスクイメージを使用したインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントのディスクイメージの作成
脆弱性検索ツールの使用方法
脆弱性検索ツール使用時の注意事項
ネットワーク管理
ネットワークトポロジとアーキテクチャ
ソフトウェア/ハードウェア仕様
ドメイン構造
ネットワークトラフィック
ネットワークサイズ
脆弱性検索ツールを使用してウイルスバスター Corp.クライアントをインストールする際のガイドライン
脆弱性検索の方法
手動脆弱性検索の実行
DHCP検索の実行
予約脆弱性検索の設定
脆弱性検索の設定
製品クエリ
製品クエリの設定
コンピュータの説明を取得する方法
取得の設定
通知
通知の設定
脆弱性検索結果
検索結果の設定
Ping設定
Pingの設定
ウイルスバスター Corp.サーバの設定
ウイルスバスター Corp.サーバの設定
セキュリティコンプライアンスを使用したインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントのインストール
他のウイルス対策ソフトからウイルスバスター Corp.クライアントへの移行
他のエンドポイントセキュリティソフトウェアからの移行
ウイルスバスター Corp.クライアントの移行の問題
ServerProtect一般サーバからの移行
ServerProtect一般サーバ移行ツールの使用
インストール後の確認
ウイルスバスター Corp.クライアントのショートカット
プログラムのリスト
ウイルスバスター Corp.クライアントサービス
ウイルスバスター Corp.クライアントインストールログ
推奨されるインストール後の確認タスク
コンポーネントのアップデート
EICARテストスクリプトによるテスト検索
テスト検索の実行
ウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストール
Webコンソールからのウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストールプログラム
ウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストール権限の付与
ウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストールプログラムの実行
ウイルスバスター Corp.クライアントの手動アンインストール
最新の保護状態の維持
ウイルスバスター コーポレートエディションのコンポーネントとプログラム
ウイルス対策コンポーネント
ウイルスパターンファイル
ウイルス検索エンジン
検索エンジンのアップデート
ウイルス検索ドライバ
IntelliTrapパターンファイル
IntelliTrap除外パターンファイル
メモリ検査パターンファイル
ダメージクリーンナップサービスコンポーネント
ウイルスクリーンナップエンジン
ウイルスクリーンナップテンプレート
起動時クリーンナップドライバ
スパイウェア対策コンポーネント
スパイウェアパターンファイル
スパイウェア検索エンジン
スパイウェア監視パターンファイル
ファイアウォールコンポーネント
ファイアウォールドライバ
ファイアウォールパターンファイル
Webレピュテーションコンポーネント
URLフィルタエンジン
挙動監視コンポーネント
挙動監視検出パターンファイル
挙動監視ドライバ
挙動監視コアサービス
挙動監視設定パターンファイル
デジタル署名パターンファイル
ポリシー施行パターンファイル
メモリ検索実行パターンファイル
プログラム
ウイルスバスター Corp.クライアントプログラム
HotFix、Patch、およびService Pack
HotFixとPatchの履歴
不審接続監視コンポーネント
グローバルC&C IPリスト
適合度ルールパターンファイル
ブラウザ脆弱性対策
ブラウザ脆弱性対策パターンファイル
スクリプトアナライザパターンファイル
アップデートの概要
ウイルスバスター Corp.サーバとウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート
Trend Micro Smart Protectionソースのアップデート
ウイルスバスター Corp.サーバのアップデート
ウイルスバスター Corp.サーバのアップデート元
ウイルスバスター Corp.サーバアップデートでのIPv6のサポート
ウイルスバスター Corp.サーバアップデートのプロキシ
プロキシ設定
サーバアップデート元の設定
ウイルスバスター Corp.サーバコンポーネントの複製
コンポーネントの複製のシナリオ
オフライン環境にあるウイルスバスター Corp.サーバのアップデート
ウイルスバスター Corp.サーバのアップデート方法
ウイルスバスター Corp.サーバの手動アップデート
ウイルスバスター Corp.サーバのアップデートの予約
ウイルスバスター Corp.サーバのアップデートログ
アップデートログの表示
統合Smart Protection Serverのアップデート
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート元
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートでのIPv6のサポート
ウイルスバスター Corp.クライアントの標準のアップデート元
ウイルスバスター Corp.クライアントの標準のアップデート元の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートプロセス
ウイルスバスター Corp.クライアントのユーザ指定のアップデート元
ウイルスバスター Corp.クライアントのユーザ指定のアップデート元の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートプロセス
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート元としてのアップデートサーバ
アップデートサーバからのダウンロードの制限
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート方法
ウイルスバスター Corp.クライアントの自動アップデート
イベント起動配信
予約アップデート
ウイルスバスター Corp.クライアントの自動アップデートの設定
NATによるウイルスバスター Corp.クライアントの予約アップデートの設定
ドメインの予約アップデートツールの使用
ウイルスバスター Corp.クライアントの手動アップデート
ウイルスバスター Corp.クライアントの手動アップデート
アップデート権限とその他の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートのディスク空き容量の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントコンポーネントのアップデートのプロキシ
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート通知の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートログの表示
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートの実行
ウイルスバスター Corp.クライアントのコンポーネントのロールバック
アップデートエージェント
アップデートエージェントのシステム要件
アップデートエージェント設定
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデートエージェントとしての割り当て
アップデートエージェントからアップデートするウイルスバスター Corp.クライアントの指定
アップデートエージェントのアップデート元
アップデートエージェントのIPv6のサポート
アップデートエージェントの標準アップデート元
ユーザ指定のアップデートエージェントのアップデート元
アップデートエージェントのアップデート元の設定
アップデートエージェントのコンポーネントの複製
アップデートエージェントのアップデート方法
予約アップデート設定ツールの使用
アップデート元の分析レポート
コンポーネントアップデートの概要
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート状況
コンポーネント
セキュリティリスクの検索
セキュリティリスクについて
ウイルスと不正プログラム
スパイウェアとグレーウェア
スパイウェア/グレーウェアがネットワークに入り込む方法
潜在的リスクと脅威
スパイウェア/グレーウェアとその他の脅威に対する防御
検索方法の種類
初期設定の検索方法
検索方法の比較
検索方法の変更
スマートスキャンから従来型スキャンへの切り替え
従来型スキャンからスマートスキャンへの切り替え
検索の種類
リアルタイム検索
リアルタイム検索設定
手動検索
手動検索設定
予約検索
予約検索設定
ScanNow
ScanNow設定
ScanNowの開始
すべての検索の種類に共通の設定
検索条件
ファイルに対するユーザのアクティビティ
検索対象ファイル
検索設定
CPU使用率
スケジュール
検索除外
ワイルドカードによる除外設定
検索除外リスト (ディレクトリ)
検索除外リスト (ファイル)
検索除外リスト (ファイル拡張子)
すべての検索タイプに検索除外設定を適用する
検出時の処理
ウイルス/不正プログラムの検出時の処理
トレンドマイクロの推奨処理を使用
すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用
特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用
隔離ディレクトリ
ウイルス駆除実行前にバックアップを作成
ダメージクリーンナップサービス
ウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
潜在的なウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
隔離ファイルの復元
暗号化ファイルの復元
ファイルの復号と復元
スパイウェア/グレーウェアの検出時の処理
スパイウェア/グレーウェアの検出時に通知を表示する
スパイウェア/グレーウェアの承認済みリスト
検出済みのスパイウェア/グレーウェアの承認済みリストへの追加
スパイウェア/グレーウェアの承認済みリストの管理
スパイウェア/グレーウェアの復元
検索権限とその他の設定
検索の種類権限
検索の種類権限の付与
ウイルスバスター Corp.クライアントの検索設定
予約検索権限とその他の設定
予約検索の延期
予約検索のスキップおよび停止
予約検索権限の通知
予約検索権限の付与と権限の通知の表示
クライアントでの予約検索の延期/スキップおよび停止
メール検索権限とその他の設定
メール検索権限の付与とPOP3メール検索の有効化
検索用のキャッシュ設定
デジタル署名のキャッシュ
手動検索のキャッシュ
検索用のキャッシュ設定
グローバル検索設定
グローバル検索設定
検索設定セクション
手動検索をウイルスバスター Corp.クライアントのショートカットメニューに追加
ウイルスバスター Corp.サーバのデータベースフォルダをリアルタイム検索の対象から除外
Microsoft Exchangeサーバのフォルダとファイルを検索の対象から除外
ファイル操作で延期検索を有効にする
圧縮ファイルの検索制限
圧縮ファイル内の感染ファイルのウイルス駆除/削除
診断モードを有効にする
Cookieの検索
予約検索設定セクション
予約検索の実行_分前にユーザに知らせる
予約検索を最大_時間_分延期します
検索を_時間_分を超えて実行し続けた場合、予約検索を自動的に停止します
ワイヤレスエンドポイントのバッテリ残量が_%未満で、かつACアダプタが接続されていない場合には、予約検索をスキップします
実行されなかった予約検索を開始します
ウイルス/不正プログラムログ帯域幅設定セクション
1時間以内に同じウイルス/不正プログラムが繰り返し検出された場合、クライアントにより生成されるウイルス/不正プログラムログを1件にする
[ソフトウェア安全性評価サービス] セクション
挙動監視、ファイアウォール、ウイルス対策検索に対してソフトウェア安全性評価サービスを有効にする
セキュリティリスク通知
管理者向けのセキュリティリスクの通知
管理者向けのセキュリティリスクの通知の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントユーザ向けのセキュリティリスクの通知
ユーザへのウイルス/不正プログラムおよびスパイウェア/グレーウェアの検出の通知
ウイルス/不正プログラム通知の設定
スパイウェア/グレーウェア通知の設定
クライアントへの、感染ファイルの駆除処理を完了するための再起動の通知
セキュリティリスクログ
ウイルス/不正プログラムログの表示
ウイルス/不正プログラムの検索結果
隔離の一括復元ログの表示
スパイウェア/グレーウェアログの表示
スパイウェア/グレーウェアの検索結果
スパイウェア/グレーウェア復元ログの表示
検索ログ
セキュリティリスクの大規模感染
セキュリティリスクのアウトブレークの基準と通知
セキュリティリスクのアウトブレークの基準と通知の設定
セキュリティリスクの大規模感染予防の設定
大規模感染予防ポリシー
共有フォルダへのアクセスを制限/禁止
脆弱なポートのブロック
ファイルおよびフォルダへの書き込みの禁止
不正プロセス/ファイルに対処する相互排他 (ミューテックス) 処理の作成
実行可能な圧縮ファイルへのアクセス禁止
大規模感染予防サービスの無効化
挙動監視の使用
挙動監視
挙動監視
イベント監視
挙動監視除外リスト
不正プログラム挙動ブロック、イベント監視、および除外リストの設定
グローバル挙動監視設定
挙動監視権限
挙動監視権限の付与
ウイルスバスター Corp.クライアントユーザへの挙動監視通知
通知メッセージの送信の有効化
通知メッセージの内容の変更
挙動監視ログ
挙動監視ログの表示
挙動監視ログの送信スケジュールの設定
デバイスコントロールの使用
デバイスコントロール
ストレージデバイスに対する権限
ストレージデバイスに対する詳細な権限設定
デジタル署名プロバイダの指定
プログラムのパスと名前の指定
非ストレージデバイスの権限
外部デバイスへのアクセスの管理 (情報漏えい対策オプションがアクティベートされている場合)
詳細な権限の設定
USBデバイスの承認済みリストの設定
デバイスリストツール
デバイスリストツールの実行
外部デバイスへのアクセスの管理 (情報漏えい対策オプションがアクティベートされていない場合)
ofcscan.iniを使用したデバイスコントロールリストへのプログラムの追加
デバイスコントロール通知の変更
デバイスコントロールログ
デバイスコントロールログの表示
情報漏えい対策の使用
情報漏えい対策について
情報漏えい対策のポリシー
ポリシー設定
データ識別子の種類
パターン
事前定義済みのパターン
事前定義済みのパターンの設定の表示
カスタマイズしたパターン
カスタマイズしたパターンの条件
カスタマイズしたパターンの作成
カスタマイズしたパターンのインポート
ファイル属性
ファイル属性リストの作成
ファイル属性リストのインポート
キーワード
事前定義済みのキーワードリスト
キーワードリストの機能
キーワード数の条件
距離条件
カスタマイズしたキーワードリスト
カスタマイズしたキーワードリストの条件
キーワードリストの作成
キーワードリストのインポート
情報漏えい対策テンプレート
事前定義済みの情報漏えい対策テンプレート
カスタマイズした情報漏えい対策テンプレート
条件文と論理演算子
テンプレートの作成
テンプレートのインポート
情報漏えい対策チャネル
ネットワークチャネル
メールクライアント
FTP
HTTPおよびHTTPS
IMアプリケーション
SMBプロトコル
Webメール
ネットワークチャネルの転送範囲と送信先
転送の範囲:すべての転送
転送の範囲:ローカルエリアネットワークの外部への転送のみ
競合の解決
システムおよびアプリケーションチャネル
クラウドストレージ
CD/DVD
P2Pアプリケーション
PGP暗号化
プリンタ
リムーバブルストレージ
同期ソフトウェア (ActiveSync)
Windowsクリップボード
情報漏えい対策の処理
情報漏えい対策の除外
非監視対象および監視対象の定義
解凍ルール
ルール1:解凍後のファイルの最大サイズ
ルール2:最大圧縮階層数
ルール3:検索するファイルの最大数
解凍ルールが適用されるイベント
情報漏えい対策のポリシー設定
情報漏えい対策ポリシーの作成
情報漏えい対策ルールの作成
情報漏えい対策ルールのインポート、エクスポート、およびコピー
情報漏えい対策通知
管理者向けの情報漏えい対策通知
管理者向けの情報漏えい対策通知の設定
クライアントユーザ向けの情報漏えい対策通知
クライアント向けの情報漏えい対策通知の設定
情報漏えい対策ログ
情報漏えい対策ログの表示
チャネルごとのプロセス
情報漏えい対策ログの詳細
情報漏えい対策オプションモジュールのデバッグログの有効化
Webベースの脅威からのコンピュータの保護
Webからの脅威について
C&Cコンタクトアラートサービス
Webレピュテーション
Webレピュテーションポリシー
Webレピュテーションポリシーの設定
不審接続監視サービス
ユーザ指定のIPリストのグローバル設定
不審接続監視の設定
クライアントユーザ向けのWebからの脅威の通知
Webからの脅威の通知メッセージの有効化
Webからの脅威の通知の変更
管理者向けのC&Cコールバック通知の設定
クライアントユーザ向けのC&Cコンタクトアラート通知
C&Cコールバックアウトブレーク
C&Cコールバックのアウトブレークの基準と通知の設定
Webからの脅威のログ
Webレピュテーションログの表示
C&Cコールバックログの表示
不審接続監視ログの表示
ウイルスバスター Corp.ファイアウォールの使用
ウイルスバスター Corp.ファイアウォールについて
トラフィックフィルタリング
アプリケーションのフィルタ
ソフトウェア安全性評価リスト
ネットワークウイルスの検索
カスタマイズ可能なプロファイルとポリシー
ステートフルインスペクション
侵入検知システム
ファイアウォール違反アウトブレークモニタ
ウイルスバスター Corp.クライアントファイアウォールの権限
ウイルスバスター Corp.ファイアウォールの有効化/無効化
選択したエンドポイントでのウイルスバスター Corp.ファイアウォールの有効化/無効化
すべてのエンドポイントでのウイルスバスター Corp.ファイアウォールの有効化/無効化
ファイアウォールポリシーおよびプロファイル
ファイアウォールポリシー
ファイアウォールポリシーリストの設定
ファイアウォールポリシーの追加または変更
ファイアウォールポリシーの追加
既存のファイアウォールポリシーの変更
ファイアウォール除外テンプレートの編集
ファイアウォールポリシー除外設定の追加
ファイアウォールポリシー除外設定の変更
ポリシー除外リストの設定の保存
ファイアウォールプロファイル
ファイアウォールプロファイルリストの設定
ファイアウォールプロファイルの追加および編集
ファイアウォールプロファイルの追加
ファイアウォールプロファイルの変更
ファイアウォール権限
ファイアウォール権限の付与
グローバルファイアウォール設定
グローバルファイアウォール設定の指定
ウイルスバスター Corp.クライアントユーザ向けのファイアウォール違反通知
通知メッセージを有効化/無効化する権限のユーザへの付与
ファイアウォール通知メッセージの内容の変更
ファイアウォールログ
ファイアウォールログの表示
ファイアウォール違反アウトブレーク
ファイアウォール違反アウトブレークの基準と通知の設定
ウイルスバスター Corp.ファイアウォールのテスト
ウイルスバスター Corp.サーバの管理
役割ベースの管理
ユーザの役割
メニュー項目の権限
メニュー項目の種類
サーバおよびクライアントのメニュー項目
管理下のドメインのメニュー項目
ビルトインのユーザの役割
カスタムの役割
カスタムの役割の追加
カスタムの役割の変更
カスタムの役割の削除
カスタムの役割のインポートまたはエクスポート
ユーザアカウント
クライアント管理メニュー項目
カスタムアカウントの追加
ドメインの権限の定義
カスタムアカウントの変更
Active Directoryアカウントまたはグループの追加
Trend Micro Control Manager
ウイルスバスター Corp.の本リリースにおけるControlManager との統合
Trend Micro Control Manager
ウイルスバスター Corp.のControl Managerへの登録
Control Manager管理コンソールでのウイルスバスター Corp.の状態の確認
ポリシーエクスポートツール
ポリシーエクスポートツールの使用
参照サーバ
参照サーバリストの管理
管理者通知設定
一般通知
システムイベントログ
システムイベントログの表示
ログ管理
ログ管理
スケジュールに基づくログの削除
ログの手動削除
ライセンス
製品ライセンス情報の表示
ライセンスのアクティベートまたはライセンス情報の更新
ウイルスバスター Corp.データベースバックアップ
ウイルスバスター Corp.データベースのバックアップ
データベースバックアップファイルの復元
SQL Server移行ツール
SQL Server移行ツールの使用
SQLデータベース利用不可アラートの設定
ウイルスバスター Corp. Webサーバ/クライアント接続設定
接続設定
Webコンソールパスワード
サーバとクライアント間の認証
サーバとクライアント間の認証の設定
認証証明書マネージャの使用
Webコンソールの設定
Webコンソールの設定
隔離フォルダ設定
隔離ディレクトリの設定
Server Tuner
Server Tunerの実行
スマートフィードバック
スマートフィードバックプログラムへの参加
ウイルスバスター Corp.クライアントの管理
エンドポイント (コンピュータ)の位置
位置の基準
位置設定
ゲートウェイ設定インポートツール
ゲートウェイ設定インポートツールの使用
ウイルスバスター Corp.クライアントプログラムの管理
ウイルスバスター Corp.クライアントサービス
Webコンソールからのクライアントサービスの有効化または無効化
Trend Microパフォーマンス調整ツールの使用
ウイルスバスター Corp.クライアントサービスの再起動
サービスの再起動の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントセルフプロテクション
ウイルスバスター Corp.クライアントセルフプロテクションの設定
ウイルスバスター Corp.クライアントサービスを保護する
ウイルスバスター Corp.クライアントのインストールフォルダ内のファイルを保護する
ウイルスバスター Corp.クライアントのレジストリキーを保護する
ウイルスバスター Corp.クライアントプロセスを保護する
ウイルスバスター Corp.クライアントのセキュリティ設定
ウイルスバスター Corp.クライアントのインストールディレクトリとレジストリキーへのアクセスの管理
ウイルスバスター Corp.クライアントコンソールアクセス制限
ウイルスバスター Corp.クライアントコンソールへのアクセスの制限
ウイルスバスター Corp.クライアントのアンロードとロック解除
クライアントのアンロードとロック解除権限を付与
ウイルスバスター Corp.クライアントのスタンドアロン権限
クライアントのスタンドアロン権限の付与
スタンドアロンクライアントでのクライアントの自動アップデートの無効化
ウイルスバスター Corp.スタンドアロンクライアントでの予約アップデート権限の取り消し
クライアント移動ツール
クライアント移動ツールの実行
オフラインのウイルスバスター Corp.クライアント
オフラインクライアントの自動削除
クライアントとサーバ間の接続
ウイルスバスター Corp.クライアントのアイコン
スマートスキャンのアイコン
従来型スキャンのアイコン
ウイルスバスター Corp.クライアントアイコンが示す問題の解決方法
クライアントとサーバ間の接続の確認
クライアントとサーバ間の接続の確認
接続状態の確認ログ
接続状態の確認ログの表示
到達不能クライアント
接続ステータス
サーバへのポーリング
接続ステータスおよびサーバポーリング機能の設定
ウイルスバスター Corp.クライアントプロキシ設定
ウイルスバスター Corp.クライアントの内部プロキシ
内部プロキシ設定
ウイルスバスター Corp.クライアントの外部プロキシ
プロキシサーバ認証アカウント情報の設定
クライアントのプロキシ設定権限
プロキシ設定権限の付与
ウイルスバスター Corp.クライアントの自動プロキシ設定
自動プロキシ設定
ウイルスバスター Corp.クライアントの情報の表示
クライアント設定のインポートとエクスポート
クライアント設定のエクスポート
クライアント設定のインポート
セキュリティコンプライアンス
管理対象クライアントのセキュリティコンプライアンス
サービス
コンポーネント
検索
設定
手動コンプライアンスレポート
手動コンプライアンスレポートの生成
予約コンプライアンスレポート
予約コンプライアンスレポートの設定
管理対象外のエンドポイントに関するセキュリティコンプライアンス
Active Directory/IPアドレス範囲とクエリの定義
クエリ結果の表示
予約クエリ診断の設定
Trend Micro VDIオプション
Trend Micro VDIオプションのインストール
Trend Micro VDIオプションのインストール
Trend Micro VDIオプションのライセンス
Trend Micro VDIオプションのアクティベートまたはライセンス情報の更新
Trend Micro VDIオプションのライセンス情報の表示
仮想サーバ接続
サーバ接続の追加
他のサーバ接続の追加
接続設定の削除
VDI検索能力の変更
Microsoft Hyper-Vの接続に関するトラブルシューティング
WindowsファイアウォールによるWMI通信の許可
Windowsファイアウォールまたはサードパーティファイアウォールを使用する場合の通信ポート
VDIプレスキャンテンプレート生成ツール
プレスキャンテンプレートの作成
テンプレートからのGUIDの削除
グローバルクライアント設定
クライアントの権限とその他の設定
プラグインマネージャの使用
プラグインマネージャについて
エンドポイント上のプラグインプログラムクライアント
ウィジェット
プラグインマネージャのインストール
インストール後のタスクの実行
組み込みのウイルスバスター Corp.機能の管理
プラグインプログラムの管理
プラグインプログラムのインストール
プラグインプログラムのインストール
プラグインプログラムライセンスのアクティベート
ライセンス情報の表示と更新
プラグインプログラムの管理
プラグインプログラムの管理
プラグインプログラムのバージョンアップ
プラグインプログラムのバージョンアップ
プラグインプログラムのアンインストール
プラグインマネージャコンソールからのプラグインプログラムのアンインストール
プラグインマネージャのアンインストール
プラグインマネージャのトラブルシューティング
プラグインプログラムがプラグインマネージャコンソールに表示されない
エンドポイントでのプラグインクライアントのインストールと表示に関する問題
Apache Webサーババージョンがサポートされていない
Internet Explorerの自動構成スクリプトがプロキシサーバへリダイレクトするように設定されている場合、エンドポイント上のクライアントを起動できない
システム、アップデートモジュール、またはプラグインマネージャプログラムでエラーが発生し、特定のエラーコードがエラーメッセージに表示される
トラブルシューティングのリソース
インテリジェントシステムのサポート
ケース診断ツール
Trend Microパフォーマンス調整ツール
ウイルスバスター Corp.サーバログ
LogServer.exeを使用するサーバデバッグログ
デバッグログの有効化
デバッグログの無効化
サーバのインストールとバージョンアップのデバッグログの有効化
インストールログ
Active Directoryログ
役割ベースの管理ログ
ウイルスバスター Corp.クライアントのグループ設定ログ
コンポーネントアップデートログ
サーバのアップデート情報詳細の取得
サーバのアップデート情報詳細の取得の中止
Apacheサーバログ
クライアントパッケージャログ
クライアントパッケージャ作成ログの有効化
クライアントパッケージャ作成ログの無効化
セキュリティコンプライアンスレポートログ
外部サーバ管理ログ
デバイスコントロール除外ログ
Webレピュテーションログ
ServerProtect一般サーバ移行ツールログ
VSEncryptログ
Control Manager MCP エージェントデバッグログ
MCP エージェントのデバッグログの有効化
MCP エージェントのデバッグログの無効化
ウイルス検索エンジンログ
ウイルス/不正プログラムログ
スパイウェア/グレーウェアログ
アウトブレークログ
Trend Micro VDIオプションログ
ウイルスバスター Corp.クライアントログ
LogServer.exeを使用するウイルスバスター Corp.クライアントデバッグログ
新規インストールログ
バージョンアップ/HotFixログ
ダメージクリーンナップサービスデバッグログ
メール検索ログ
ウイルスバスター Corp.クライアント接続ログ
ウイルスバスター Corp.クライアントアップデートログ
ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデート情報詳細の取得
大規模感染予防サービスログ
大規模感染予防サービス復元ログ
ウイルスバスター Corp.ファイアウォールログ
一般的なファイアウォールドライバのデバッグログの有効化 (Windows Vista/Windows Server 2008/Windows 7/Windows Server 2012/Windows 8/Windows 8.1の場合)
一般的なファイアウォールドライバのデバッグログの有効化 (Windows XP/Windows Server 2003の場合)
一般的なファイアウォールドライバのデバッグログの無効化 (すべてのOSの場合)
ウイルスバスター Corp. NTファイアウォールサービスのデバッグログの有効化
ウイルスバスター Corp. NTファイアウォールサービスのデバッグログの無効化
WebレピュテーションおよびPOP3メール検索のログ
Webレピュテーション機能とPOP3メール検索機能のデバッグログの有効化
Webレピュテーション機能とPOP3メール検索機能のデバッグログの無効化
デバイスコントロール除外リストログ
情報漏えい対策オプションデバッグログ
Windowsイベントログ
転送ドライバインタフェース (TDI) デバッグログ
サポート情報
トラブルシューティングのリソース
トレンドマイクロコミュニティ
サポートポータルの使用
セキュリティ インテリジェンス コミュニティ
セキュリティデータベース
ウイルスバスター コーポレートエディション サポートページ のご案内
トレンドマイクロへのウイルス解析依頼
脅威解析・サポートセンターTrendLabs ( トレンドラボ)
ウイルスバスター Corp.でのIPv6のサポート
ウイルスバスター Corp.サーバおよびクライアントでのIPv6のサポート
ウイルスバスター Corp.サーバの要件
ウイルスバスター Corp.クライアントの要件
IPv6シングルスタックサーバの制限事項
IPv6シングルスタックのウイルスバスター Corp.クライアントの制限事項
IPv6アドレスの設定
IPアドレスが表示される画面
Windows Server Core 2008/2012のサポート
Windows Server Core 2008/2012のサポート
Windows Server Coreのインストール方法
ログオンスクリプトウィザードを使用したウイルスバスター Corp.クライアントのインストール
ウイルスバスター Corp.クライアントパッケージを使用したウイルスバスター Corp.クライアントのインストール
Windows Server Coreでのウイルスバスター Corp.クライアント機能
Windows Server Coreのコマンド
Windows 8/8.1およびWindows Server 2012のサポート
Windows 8/8.1およびWindows Server 2012について
Windows UIモードでのウイルスバスター Corp.
トースト通知の有効化
Internet Explorer 10/11
Internet Explorer 10/11でのウイルスバスター Corp.機能のサポート
用語集
アップデート
圧縮ファイル
Cookie
サービス拒否攻撃
DHCP
DNS
ドメイン名
動的IPアドレス
ESMTP
使用許諾契約書
誤検出
FTP
Generic Clean
HotFix
HTTP
HTTPS
ICMP
トレンドマイクロの推奨設定
IntelliTrap
IP
Javaファイル
LDAP
待機ポート
MCP エージェント
複合型の脅威の攻撃
NAT
NetBIOS
一方向通信
Patch
フィッシング攻撃
Ping
POP3
プロキシサーバ
RPC
Security Patch
Service Pack
SMTP
snmp
SNMPトラップ
SOCKS 4
SSL
SSL証明書
TCP
Telnet
トロイポート
信頼されたポート
信頼されたポートの特定
双方向通信
UDP
ウイルス駆除できないファイル
トロイの木馬に感染したファイル
ワームに感染したファイル
書き込み保護された感染ファイル
パスワードで保護されたファイル
バックアップファイル
プラグインプログラムライセンスのアクティベート
Webコンソールを開いて、メインメニューで
[プラグイン]
をクリックします。
[プラグインマネージャ]
画面で、プラグインプログラムのセクションに移動し、
[プログラムの管理]
をクリックします。
[新しいアクティベーションコード]
画面が表示されます。
アクティベーションコードをテキストフィールドに入力するか、コピーして貼り付けます。
[保存]
をクリックします。
プラグインコンソールが表示されます。
親トピック:
情報漏えい対策オプションライセンス
親トピック:
プラグインプログラムのインストール