サーバへのポーリングの詳細については、サーバへのポーリングを参照してください。
サーバがIPv4シングルスタックの場合はIPv4のアドレス範囲を入力し、IPv6シングルスタックの場合はIPv6のプレフィックスおよび長さを入力します。
あるクライアントのIPアドレスがこの範囲のIPアドレスと一致する場合、クライアントでは接続ステータスとサーバポーリング設定が適用され、サーバではそのクライアントが到達不能ネットワーク内に存在するものとして処理されます。
IPv4アドレスを持つクライアントは、IPv4シングルスタックまたはデュアルスタックのウイルスバスター Corp.サーバに接続できます。
IPv6アドレスを持つクライアントは、IPv6シングルスタックまたはデュアルスタックのウイルスバスター Corp.サーバに接続できます。
デュアルスタッククライアントは、デュアルスタック、IPv4シングルスタック、またはIPv6シングルスタックのウイルスバスター Corp.サーバに接続できます。
サーバポーリングの間隔は、接続ステータスの送信間隔の3倍以上に設定することをお勧めします。
接続ステータス機能の詳細については、接続ステータスを参照してください。