[コンポーネント] タブには、現在使用中のセキュリティコンポーネントが表示されます。
コンポーネント |
説明 |
---|---|
高度な脅威相関パターンファイル |
高度な脅威相関パターンファイルには、既知の脅威には関係のないファイル機能のリストが含まれます。 |
高度な脅威検索エンジン (Deep Discovery、Linux、64ビット) 高度な脅威検索エンジン (Deep Discovery、Linux、32ビット) |
高度な脅威検索エンジンは、ウイルス、不正プログラム、およびJavaやFlashなどのソフトウェアの脆弱性悪用からシステムを保護します。トレンドマイクロのウイルス検索エンジンと統合されており、シグネチャベースの検出、動作ベースの検出、および積極的なヒューリスティック検出を行います。 |
スパムメール対策エンジン (Enterprise Linux、32ビット) |
トレンドマイクロのスパムメール対策エンジンは、メールメッセージやメールの添付ファイルに含まれる不正プログラムおよびフィッシングコンテンツを検出します。 スパムメール対策エンジンには、メール添付ファイル (スクリプトファイルやMicrosoft Officeマクロウェアを含む) に高度な脅威検索を実行して不正プログラムを検出する、メール不正プログラム脅威検索エンジンも含まれています。 |
スパムメール対策パターンファイル |
スパムメール対策パターンファイルは、メールメッセージやメールの添付ファイルに含まれる最新の不正プログラムを検出します。 |
CIクエリハンドラ (Linux、32ビット) CIクエリハンドラ (Linux、64ビット) |
CIクエリハンドラは、CIエンジンにより特定された動作を処理して機械学習型検索エンジンにレポートを送信します。 |
不正プログラムパターンファイル (Deep Discovery) |
不正プログラムパターンファイル (Deep Discovery) には、ウイルスや不正プログラムを検索するための検出ルーチンが含まれます。トレンドマイクロは、新しく識別された脅威の検出ルーチンで不正プログラムパターンファイル (Deep Discovery) を定期的にアップデートします。 Deep Discovery Email Inspectorも不正プログラムパターンファイル (Deep Discovery) を使用してマスメール型攻撃を検出し、組織を保護します。 |
信頼済み証明書情報パターンファイル |
信頼済み証明書情報パターンファイルには、PEシグネチャを検証するための信頼済み証明書情報が記載されています。 |
IntelliTrap除外パターンファイル |
IntelliTrap除外パターンファイルには、IntelliTrap機能による検索実行時の誤検出を減らすため、自動実行型の安全な圧縮ファイルの検出ルーチンが含まれます。 |
IntelliTrapパターンファイル |
IntelliTrapパターンファイルには、一般に難読化された不正プログラムやその他の潜在的な脅威として知られる自動実行型圧縮ファイルタイプの検出ルーチンが含まれます。 |
ネットワークコンテンツ相関パターンファイル |
ネットワークコンテンツ相関パターンファイルは、トレンドマイクロによって定義された検出ルールを実装します。 |
ネットワークコンテンツ検査エンジン (Linux、ユーザモード、64ビット) |
ネットワークコンテンツ検査エンジンは、ネットワーク検索を実行するために使用されます。 |
ネットワークコンテンツ検査パターンファイル |
ネットワークコンテンツ検査パターンファイルは、ネットワーク検索を実行するためにネットワークコンテンツ検査エンジンによって使用されます。 |
スクリプトアナライザパターンファイル (Deep Discovery) |
スクリプトアナライザパターンファイル (Deep Discovery) は、不正コードを識別するためにWebページスクリプトの解析時に使用されます。 |
スパイウェア/グレーウェアパターンファイル |
スパイウェア/グレーウェアパターンファイルは、アドウェアやスパイウェアまたはグレーウェアなど、特定タイプの潜在的に望ましくないファイルおよびプログラムの存在を示すビットとバイトの一意のパターンを特定します。 |
仮想アナライザセンサ |
仮想アナライザセンサは、不正プログラムの実行と検出、および仮想アナライザでの動作の記録に使用されるユーティリティ群です。 |
仮想アナライザ設定パターンファイル |
仮想アナライザ設定パターンファイルには、サポートされる脅威の種類やファイルタイプなど、仮想アナライザの設定情報が含まれます。 |