Control Manager 6.0 > ポリシー管理のテンプレート > ウイルスバスター Corp.クライアントの設定 > 手動検索の設定
        • ホーム
          • バージョン6.0の新機能
          • ドキュメントの概要
          • ドキュメントの表記規則
        • 製品の概要
          • スタンダード版およびアドバンス版
          • Control Managerの機能の概要
          • Trend Micro Management Communication Protocol (MCP) について
            • ネットワーク負荷とパッケージサイズの軽減
            • NATおよびファイアウォールトラバーサルサポート
            • HTTPSサポート
            • 一方向通信
            • 双方向通信
            • シングルサインオン (SSO) サポート
          • Control Managerのアーキテクチャ
          • Trend Micro Smart Protection Network
            • メールレピュテーション
            • ファイルレピュテーションサービス
            • Webレピュテーションサービス
            • スマートフィードバック
        • Control Managerシステムの管理
          • 管理コンソールの使用
            • 上部のメニュー
            • ドロップダウンメニュー
            • 作業領域
            • ヘルプメニュー
          • ロックのメカニズムについて
          • 管理コンソールへのアクセス
            • Control Managerサーバから管理コンソールへの直接アクセス
            • コンソールへのリモートアクセス
          • 管理コンソールへのアクセスの変更
            • Control Manager管理コンソールへのHTTPSアクセスの設定
          • Webコンソールの設定
          • コマンドのタイムアウト設定
          • 管理コンソールからのログオフ
        • ユーザアカウントの設定
          • ユーザアクセスについて
            • rootアカウントについて
          • ユーザの役割について
            • ユーザの役割の追加について
              • ユーザの役割の追加
            • ユーザの役割の編集について
              • ユーザの役割の編集
          • ユーザアカウントについて
            • アクセス権の設定
            • ユーザアカウントの追加およびインポートについて
              • ユーザアカウントの追加とインポート
            • ユーザアカウントの編集について
              • ユーザアカウントの編集
            • ユーザアカウントの無効化
            • ユーザアカウントの削除
            • アカウント情報について
          • ユーザグループについて
            • ユーザグループの追加
            • ユーザグループの編集
            • ユーザグループの削除
        • 製品ディレクトリの概要
          • 製品ディレクトリについて
          • ディレクトリ管理を使用した管理下の製品のグループ化
            • 製品ディレクトリ構造に関する推奨事項
            • 製品ディレクトリの初期設定フォルダ
            • 製品ディレクトリへのアクセス
          • 階層管理構造について
        • コンポーネントのダウンロードと配信
          • 新規コンポーネントのダウンロードと配信
          • コンポーネントの手動ダウンロード
          • 予約ダウンロードの除外設定について
            • 予約ダウンロードの除外設定
          • 予約ダウンロードの設定
            • 予約ダウンロードのスケジュール間隔の設定
            • 予約ダウンロードの設定
            • 予約ダウンロード自動配信の設定
          • 配信計画について
            • 配信計画の作成
            • 配信計画の変更
            • 配信計画の複製
            • 配信計画の削除
          • プロキシの設定
          • アップデート/配信の設定
            • UNCダウンロードの有効化
            • 「バッチジョブとしてログオン」ポリシーの設定
        • ダッシュボードおよびウィジェットの使用
          • ダッシュボードの使用
            • ユーザアカウントとダッシュボード
          • タブについて
            • 初期設定のタブ
              • [概要] タブ
              • [情報漏えい対策イベントの調査] タブ
              • [情報漏えい対策] タブ
              • [コンプライアンス] タブ
              • [脅威の検出] タブ
              • [Smart Protection Network] タブ
            • タブの追加
            • タブの設定
          • ウィジェットについて
            • ウィジェット設定
              • Active Directoryおよびエンドポイント保護の検証ウィジェットの設定
            • ウィジェットの使用
              • ウィジェットの詳細情報
              • ウィジェットのリスト
            • ウィジェットの設定
            • ウィジェットの編集
            • ウィジェットの追加
          • Smart Protection Networkの設定
          • Deep Security管理サーバの接続設定
        • コマンド追跡の使用
          • コマンド追跡について
            • コマンド詳細について
              • 関連する管理下の製品またはサービス
              • 個々の製品またはサービスの詳細
          • コマンドのクエリと表示
        • 通知の使用
          • イベントセンターの使用
            • アラートイベント
            • アップデートアラートイベント
            • 異常アラートイベント
            • セキュリティ違反イベント
            • 情報漏えい対策イベント
          • 通知メッセージのカスタマイズ
          • 通知の有効化または無効化
          • 通知方法について
            • 通知方法の設定
          • 通知の受信者の設定と通知の配信のテスト
          • アラートの設定
            • ウイルスアウトブレークアラートの設定
            • 特定ウイルス用アラートの設定
            • 特定スパイウェア/グレーウェア用アラートの設定
            • ネットワークウイルスアラートの設定
            • 脆弱性に対する攻撃の兆候の設定
            • C&Cコールバックアラートの設定
            • C&Cコールバックアウトブレークアラートの設定
          • 情報漏えい対策の設定
            • イベントの大幅な増加の設定
            • 予約イベント概要の設定
            • イベント詳細のアップデートの設定
        • ログの使用
          • ログの使用
            • Control Managerで生成されるログについて
            • 管理下の製品のログについて
          • ログ集約について
            • ログ集約の設定
          • ログデータの検索
            • データビューについて
              • 製品情報
              • セキュリティ上の脅威情報
              • データ保護情報
            • データビューの用語
            • ログデータの検索
              • アドホッククエリの実行
            • アドホッククエリの保存と共有
              • 保存したアドホッククエリの編集
              • 保存したアドホッククエリの共有
              • 共有のアドホッククエリの使用
            • ログの削除
              • ログの自動削除の設定
        • レポートの使用
          • レポートの使用
          • Control Managerレポートテンプレートについて
            • Control Manager 5のテンプレートについて
            • Control Manager 3のテンプレートについて
          • Control Manager 5レポートテンプレートの追加
          • 1回限りのレポートについて
            • 1回限りのレポートの追加
          • 予約レポートについて
            • 予約レポートの追加
              • 予約レポートの有効化/無効化
          • 生成したレポートの表示
            • 1回限りのレポートの表示
            • 予約レポートの表示
          • レポート管理の設定
          • ユーザのレポートについて
        • MCPエージェントとControl Managerエージェント
          • エージェントについて
            • コミュニケータについて
            • 接続ステータスアイコンについて
          • Control Managerのセキュリティレベルについて
          • エージェントの通信スケジュールの使用
          • エージェント/コミュニケータの接続ステータスについて
            • MCP接続ステータス
            • スケジュールバーの使用
            • 適切な接続ステータス設定について
          • エージェント通信スケジュールの設定
            • 管理下の製品のエージェント通信スケジュールの設定
            • エージェントの通信スケジュールの初期設定の変更
          • エージェント/コミュニケータの接続ステータスの設定
          • Control Managerサービスの停止と再起動
          • Control Managerの外部通信ポートの変更
            • Control Managerサーバでの外部通信ポートの変更
            • TMIエージェントのセキュリティレベルの変更
            • コミュニケータ接続ステータスのプロトコルの変更
          • MCPとControl Managerの間の通信方法の確認
            • Control Managerが双方向通信を使用していることの確認
            • Control Managerが双方向通信を使用していることの、管理コンソールからの確認
          • Control Managerエージェントのリモートインストールについて
        • 管理下の製品の管理
          • 製品ディレクトリによるコンポーネントの手動配信
          • 管理下の製品で使用されるステータス概要の表示
            • ダッシュボードからのアクセス
            • 製品ディレクトリからのアクセス
          • 管理下の製品の設定
            • 管理下の製品に対するタスクの実行
            • 管理下の製品ログのクエリと表示
            • 製品ディレクトリから削除された管理下の製品の再登録について
              • 製品ディレクトリから削除された管理下の製品の再登録
            • Control Manager 2.xエージェント接続の確認頻度の変更
            • 管理下の製品、製品ディレクトリフォルダ、またはコンピュータの検索
              • フォルダまたは管理下の製品の検索
              • 詳細検索の実行
            • 製品ディレクトリの表示の更新
          • ディレクトリ管理画面について
            • ディレクトリ管理画面のオプションの使用
              • ディレクトリ管理画面の使用
            • ディレクトリ管理画面へのアクセス
            • フォルダの作成
            • フォルダまたは管理下の製品の名前変更
            • フォルダまたは管理下の製品の移動
            • ユーザ定義フォルダの削除
        • Control Managerと管理下の製品のアクティベーション
          • 管理下の製品のアクティベーションと登録
          • ライセンス管理について
            • 管理下の製品のアクティベーション
            • 管理下の製品のライセンスの更新
              • 管理下の製品のライセンスのライセンス管理画面での更新
              • 管理下の製品のライセンスを製品ディレクトリから更新
          • Control Managerのアクティベーションについて
            • ライセンス情報について
            • Control Managerのアクティベーション
            • Control Managerまたは管理下のサービスのサポート契約の更新
              • [ステータスの確認] を使用したサポート契約の更新
              • 更新済みアクティベーションコードの手動入力によるサポート契約の更新
        • 下位サーバの管理
          • 上位サーバと下位サーバの通信について
          • 下位サーバの登録または登録解除
            • 下位サーバの登録
              • Control Manager管理コンソールのステータスの確認
            • 下位サーバの登録解除
          • 階層フォルダへのアクセス
          • 下位サーバのステータス概要の表示
          • ログのアップロードの設定
            • 下位サーバ接続の有効化または無効化
          • 下位サーバへのタスクの実行
          • 下位サーバレポートの表示
            • 製品ディレクトリの表示の更新
          • 下位サーバの名前の変更
          • 階層管理から誤って削除された下位サーバの再登録
        • ポリシー管理
          • ポリシー管理について
            • ポリシーの種類について
              • フィルタ済みポリシーへのエンドポイントの割り当て
            • ポリシーリストについて
            • ポリシーの作成
              • 設定権限の変更
              • ポリシー設定のコピー
            • ポリシーの編集
            • ポリシーの削除
            • ポリシーリストの並べ替え
          • 管理下のサーバリストについて
            • サーバの追加
            • サーバの編集
            • プロキシの設定
          • ポリシーテンプレートのアップデート
          • 情報漏えい対策について
            • データ識別子の種類
              • パターン
                • 事前定義のパターン
                  • 事前定義のパターンの設定の表示
                • カスタマイズしたパターン
                  • カスタマイズしたパターンの条件
                  • カスタマイズしたパターンの作成
                  • カスタマイズしたパターンのインポート
              • ファイル属性
                • ファイル属性リストの作成
                • ファイル属性リストのインポート
              • キーワード
                • 事前定義のキーワードリスト
                • キーワードリストの機能
                • カスタマイズしたキーワードリスト
                  • カスタマイズしたキーワードリストの条件
                  • キーワードリストの作成
                  • キーワードリストのインポート
            • 情報漏えい対策テンプレート
              • 事前定義の情報漏えい対策テンプレート
              • カスタマイズした情報漏えい対策テンプレート
                • 条件文と論理演算子
                • テンプレートの作成
                • テンプレートのインポート
        • 情報漏えい対策イベントの調査
          • 管理者のタスク
            • Active Directoryユーザにマネージャ情報を設定する
            • 情報漏えい対策ユーザの役割について
            • 情報漏えい対策監査ログの作成
          • 情報漏えい対策イベントのレビュー処理
            • イベント情報リストについて
            • イベント詳細のレビュー
        • データベースの管理
          • Control Managerのデータベースについて
            • db_ControlManagerテーブルについて
          • SQL Server Management Studioによるdb_ControlManagerのバックアップ
            • SQL Server Management Studioによるバックアップdb_ControlManagerの復元
        • ツールの使用方法
          • エージェント移行ツール (AgentMigrateTool.exe) の使用
          • Control ManagerのMIBファイルの使用
          • NVW Enforcer SNMPv2 MIBファイルの使用
          • DBConfigツールの使用
        • サポート情報
          • 製品サポート情報
          • サポートサービスについて
          • 製品Q&Aのご案内
          • セキュリティ情報
          • 脅威解析・サポートセンターTrendLabs (トレンドラボ)
        • Control Managerシステムチェックリスト
          • サーバアドレスのチェックリスト
          • ポートのチェックリスト
          • Control Manager 2.xエージェントのインストールチェックリスト
          • Control Managerの入力規則
          • コアプロセスおよび設定ファイル
          • 通信ポートおよびサービスポート
          • Control Manager製品バージョンの比較
        • データビュー
          • データビュー:製品情報
            • ライセンス情報
              • 製品ライセンスのステータス
              • 製品ライセンス情報の概要
              • 製品ライセンス詳細情報
            • 管理下の製品情報
              • 製品配置の概要
              • 製品のステータス情報
              • ServerProtectおよびウイルスバスター Corp.サーバ/ドメインのステータス概要
              • 製品のイベント情報
            • バージョン情報
              • 検索エンジンのステータス
              • パターンファイル/ルールのステータス
              • 製品コンポーネントの配信
              • 検索エンジンのステータス概要
              • パターンファイル/ルールのステータス概要
            • Control Manager情報
              • ユーザアクセス情報
              • Control Managerのイベント情報
              • コマンド追跡情報
              • コマンド追跡詳細情報
          • データビュー:セキュリティ上の脅威情報
            • ウイルス/不正プログラム情報
              • ウイルス/不正プログラムの概要 (全体)
              • ウイルス/不正プログラムの種類の概要 (全体)
              • ウイルス/不正プログラム感染元の概要
              • ウイルス/不正プログラム検出エンドポイントの概要
              • Web違反検出の概要 (時間別推移)
              • ウイルス/不正プログラムの処理/結果の概要
              • ウイルス/不正プログラム詳細情報
              • エンドポイントのウイルス/不正プログラム詳細情報
              • Webからのウイルス/不正プログラム情報
              • メールのウイルス/不正プログラム情報
              • ネットワークのウイルス/不正プログラム情報
            • スパイウェア/グレーウェア情報
              • スパイウェア/グレーウェアの概要 (全体)
              • スパイウェア/グレーウェア送信元の概要
              • エンドポイントのスパイウェア/グレーウェアの概要
              • スパイウェア/グレーウェア検出の概要 (時間別推移)
              • スパイウェア/グレーウェアの処理/結果の概要
              • スパイウェア/グレーウェア詳細情報
              • エンドポイントのスパイウェア/グレーウェア詳細
              • Webからのスパイウェア/グレーウェア
              • メールのスパイウェア/グレーウェア
              • ネットワークのスパイウェア/グレーウェア
            • コンテンツ違反情報
              • コンテンツ違反ポリシーの概要
              • コンテンツ違反送信者の概要
              • コンテンツ違反検出の概要 (時間別推移)
              • コンテンツ違反の処理/結果の概要
              • コンテンツ違反詳細情報
            • スパムメール違反情報
              • スパムメール受信者の概要
              • スパムメール検出の概要 (時間別推移)
              • スパムメール詳細情報
              • スパムメール接続情報
            • ポリシー/ルール違反情報
              • ファイアウォール違反詳細情報
              • セキュリティの脅威送信元分析情報
              • セキュリティの脅威検出エンドポイント分析情報
              • エンドポイントセキュリティ遵守詳細情報
              • アプリケーションアクティビティの詳細
            • Web違反情報
              • Web違反の概要 (全体)
              • Web違反エンドポイントの概要
              • Web違反URLの概要
              • Web違反フィルタ/ブロックの種類の概要
              • Web違反検出の概要 (時間別推移)
              • Web違反検出の概要
              • Web違反詳細情報
              • Webレピュテーション詳細情報
            • 脅威の兆候の情報
              • 脅威の兆候の概要 (全体)
              • 脅威の兆候の送信元の概要
              • 最も脅威の兆候の多いエンドポイントの概要
              • 最も脅威の兆候の多い受信者の概要
              • 脅威の兆候の送信者の概要
              • 脅威の兆候のプロトコル検出の概要
              • 脅威の兆候検出の概要 (時間別推移)
              • 脅威の兆候の詳細情報
            • 脅威情報 (全体)
              • ネットワークセキュリティの脅威分析情報
              • ネットワーク保護境界情報
              • セキュリティの脅威侵入分析情報
              • セキュリティの脅威検出エンドポイント分析情報
              • C&Cコールバック情報
          • データビュー:データ保護情報
            • 情報漏えい対策情報
              • 情報漏えい対策イベント情報
              • 情報漏えい対策テンプレート一致情報
        • Control ManagerでのIPv6のサポート
          • Control Managerサーバの要件
          • IPv6サーバの制限事項
          • IPv6アドレスの設定
          • IPアドレスが表示される画面
        • ポリシーステータスの確認
          • ポリシーステータス
        • ポリシー管理のテンプレート
          • Deep Discovery Inspector製品の設定
            • 監視対象ネットワークグループの追加
            • 登録済みサービスの追加
            • 仮想アナライザの設定
          • IMSVA製品の設定
            • IMSVAルール
            • IMSVAルールの追加
              • 手順1:ルール名を設定する
              • 手順2:受信者と送信者を選択する
                • 除外の設定
                • アスタリスクワイルドカードの使用
              • 手順3:テンプレートを選択する
              • 手順4:処理を選択する
            • 既存のIMSVAルールの変更
            • IMSVAルールの削除
          • ウイルスバスター Corp.クライアントの設定
            • 管理コンソールでのクライアントサービスの有効化または無効化
            • 挙動監視、イベント監視、および除外リストの設定
              • イベント監視
            • 外部デバイスへのアクセスの管理
              • ストレージデバイスに対する権限
              • 詳細な権限の設定
                • ストレージデバイスに対する詳細な権限設定
                  • デジタル署名プロバイダの指定
                  • プログラムのパスと名前の指定
              • 承認済みUSBデバイスリストの設定
                • デバイスリストツール
                  • デバイスリストツールの実行
            • 手動検索の設定
              • 検索対象ファイル
              • 検索設定
              • CPU使用率
              • 検索除外
                • ワイルドカード除外
                • 検索除外リスト (ディレクトリ)
                • 検索除外リスト (ファイル)
                • 検索除外リスト (ファイル拡張子)
                • すべての検索タイプに検索除外設定を適用する
              • ウイルス/不正プログラム検索の処理
                • トレンドマイクロの推奨処理を使用
                • すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用
                • 特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用
                • ウイルス駆除実行前にバックアップを作成
                  • 隔離ディレクトリ
                  • ダメージクリーンナップサービス
              • スパイウェア/グレーウェア検索の処理
            • クライアントの権限とその他の設定
              • ウイルスバスター Corp.クライアントのスタンドアロン権限
              • 検索の種類権限
              • 予約検索権限とその他の設定
                • 予約検索権限を付与し、権限の通知を表示
                • 予約検索の延期
                • 予約検索のスキップおよび停止
                • 予約検索権限の通知
              • ファイアウォール権限
              • 挙動監視権限
              • メール検索権限とその他の設定
                • メール検索権限を付与し、POP3メール検索を有効化
              • SecureClientサポートのインストール
              • クライアントのプロキシ設定権限
              • ウイルスバスター コーポレートエディションクライアントの権限とその他の設定のアップデート
                • 「アップデート」の実行
                • 予約アップデートの有効化
                • トレンドマイクロのアップデートサーバからのアップデートの実行
                • クライアントはコンポーネントのアップデートが可能ですが、クライアントプログラムのアップグレードとHotFixの配信を禁止(このチェックボックスをオンにすると、コンポーネントのアップデートのみがクライアントに許可されます)
              • ウイルスバスター Corp.クライアントのアンインストールプログラム
                • ウイルスバスター Corp.クライアントアンインストール権限の付与
              • ウイルスバスター Corp.クライアントのアンロード
                • クライアントのアンロード権限を付与
              • クライアントユーザ向けのWebからの脅威の通知
              • クライアントセルフプロテクション
                • ウイルスバスター Corp.クライアントサービスを保護する
                • ウイルスバスター Corp.クライアントのインストールフォルダ内のファイルを保護する
                • ウイルスバスター Corp.クライアントのレジストリキーを保護する
                • ウイルスバスター Corp.クライアントプロセスを保護する
              • 検索用のキャッシュ設定
                • デジタル署名のキャッシュ
                • 手動検索のキャッシュ
              • ウイルスバスター Corp.クライアントのセキュリティ設定
              • ウイルスバスター Corp.クライアントコンソールアクセス制限
              • ウイルスバスター Corp.クライアントユーザ向けのセキュリティリスクの通知
            • リアルタイム検索の設定
              • ファイルに対するユーザのアクティビティ
              • 検索対象ファイル
              • 検索設定
              • 検索除外
                • ワイルドカード除外
                • 検索除外リスト (ディレクトリ)
                • 検索除外リスト (ファイル)
                • 検索除外リスト (ファイル拡張子)
                • すべての検索タイプに検索除外設定を適用する
              • ウイルス/不正プログラム検索の処理
                • トレンドマイクロの推奨処理を使用
                • すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用
                • 特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用
                • ウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
                • 潜在的なウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
                • ウイルス駆除実行前にバックアップを作成
                  • 隔離ディレクトリ
                    • ダメージクリーンナップサービス
              • スパイウェア/グレーウェア検索の処理
                • スパイウェア/グレーウェアの検出時に通知を表示する
            • スパイウェア/グレーウェアの承認リストの管理
            • 検索方法
            • ScanNowの設定
              • 検索対象ファイル
              • 検索設定
              • CPU使用率
              • 検索除外
                • ワイルドカード除外
                • 検索除外リスト (ディレクトリ)
                • 検索除外リスト (ファイル)
                • 検索除外リスト (ファイル拡張子)
                • すべての検索タイプに検索除外設定を適用する
              • ウイルス/不正プログラム検索の処理
                • トレンドマイクロの推奨処理を使用
                • すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用
                • 特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用
                • ウイルス駆除実行前にバックアップを作成
                  • 隔離ディレクトリ
                  • ダメージクリーンナップサービス
              • スパイウェア/グレーウェア検索の処理
            • 予約検索の設定
              • スケジュール
              • 検索対象ファイル
              • 検索設定
              • CPU使用率
              • 検索除外
                • ワイルドカード除外
                • 検索除外リスト (ディレクトリ)
                • 検索除外リスト (ファイル)
                • 検索除外リスト (ファイル拡張子)
                • すべての検索タイプに検索除外設定を適用する
              • ウイルス/不正プログラム検索の処理
              • トレンドマイクロの推奨処理を使用
              • すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用
              • 特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用
              • ウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
              • 潜在的なウイルス/不正プログラムの検出時に通知を表示する
              • ウイルス駆除実行前にバックアップを作成
                • 隔離ディレクトリ
                • ダメージクリーンナップサービス
              • スパイウェア/グレーウェア検索の処理
                • スパイウェア/グレーウェアの検出時に通知を表示する
            • ウイルスバスター Corp.クライアントのアップデートエージェントとしての割り当て
            • Webレピュテーションポリシーの設定
          • ウイルスバスター Corp. 情報漏えい対策の設定
            • 情報漏えい対策ポリシーの作成
              • 情報漏えい対策ルールの作成
                • ネットワークチャネルの転送範囲と送信先
                • ネットワークチャネル
                  • メールクライアント
                • システムおよびアプリケーションチャネル
                • デバイスリストツール
                  • デバイスリストツールの実行
                • 情報漏えい対策の処理
              • 情報漏えい対策の除外設定
                • 非監視対象と監視対象の定義
                • 解凍ルール
          • InterScan for Microsoft Exchange製品の設定
            • 情報漏えい対策ポリシーの設定
              • アカウントの選択
              • 情報漏えい対策の対象の設定
              • 情報漏えい対策処理の設定
              • 情報漏えい対策通知の設定
              • 情報漏えい対策ポリシーの有効化

        手動検索の設定

        1. [対象] タブで、次の設定を行います。
          • 検索対象ファイル

          • 検索設定

          • CPU使用率

          • 検索除外

        2. [処理] タブをクリックして、次の設定を行います。
          表 1. 手動検索の処理

          処理

          参照

          ウイルス/不正プログラムの処理

          1次処理 (1つを選択):

          • トレンドマイクロの推奨処理を使用

          • すべての種類のウイルス/不正プログラムに同じ処理を使用

          • 特定の処理を検出されたウイルス/不正プログラムの種類ごとに使用

          注:

          各処理の詳細については、ウイルス/不正プログラム検索の処理を参照してください。

          追加のウイルス/不正プログラムの処理:

          • 隔離ディレクトリ

          • ウイルス駆除実行前にバックアップを作成

          • ダメージクリーンナップサービス

          スパイウェア/グレーウェアの処理

          1次処理:

          • スパイウェア/グレーウェア検索の処理

        • 検索対象ファイル
        • 検索設定
        • CPU使用率
        • 検索除外
        • ウイルス/不正プログラム検索の処理
        • スパイウェア/グレーウェア検索の処理
        親トピック: ウイルスバスター Corp.クライアントの設定