ポート番号
|
コンポーネントと役割
|
設定場所
|
||
---|---|---|---|---|
25
|
MTAサービスポートです。メールサーバはこのポートで待機してからメッセージを受け入れます。ファイアウォールでこのポートを開いておかなければ、サーバはメールを受け入れることができません。
|
の順に選択します。 | ||
110
|
InterScan MSS検索サービスの一般的なPOP3ポートです。検索サービスは、このポートを使用してPOP3要求の受け入れやすべてのPOP3サーバに対するPOP3メールの検索を行います。
|
の順に選択します。 | ||
5060
|
ポリシーサーバの待機ポートです。検索サービスは、このポートに接続してすべてのメッセージで一致したルールを検索します。
|
の順に選択します。 | ||
8009
|
エンドユーザメール隔離管理コンソールのTomcat AJPポートです。このポートは、複数のTomcatサーバとApache HTTPサーバ間の負荷分散を行うために使用されます。
|
{IMSS}¥UI¥euqUI¥conf¥ server.xml: Server¥Service¥Connector (protocol=AJP¥1.3)¥port
|
||
8445
|
管理コンソールの待機ポートです。Webブラウザを使用して管理コンソールにログオンするには、このポートを開く必要があります。
|
Apache待機ポート:
{IMSS}¥UI¥php¥conf¥widget.conf: Listen¥VirtualHost
|
||
8446
|
エンドユーザメール隔離サービスの待機ポートです。
|
{IMSS}¥UI¥euqUI¥conf¥server.xml:Server¥Service¥Connector¥port
|
||
8447
|
負荷分散を備えたエンドユーザメール隔離サービスの待機ポートです。
|
{IMSS}¥UI¥euqUI¥conf¥EUQ.conf:Listen¥VirtualHost¥ServerName
|
||
10024
|
InterScan MSS検索サービスの再処理ポートです。管理データベースの中央隔離領域およびエンドユーザメール隔離データベースから発信されたメッセージは、このポートに送られて再処理されます。
|
imss.ini¥[Socket_3]¥proxy_port
|
||
10025
|
InterScan MSS検索SMTPサービスの待機ポートです。
|
imss.ini¥[socket_1]¥proxy_port
|
||
10026
|
InterScan MSSで作成された通知メッセージの送信など内部で使用するためのInterScan MSS「パススルー」SMTPポートです。このポートに送信されたすべてのメッセージは、InterScan
MSSによって検索されません。セキュリティ上の問題から、このポートはInterScan MSSサーバのループバックインタフェース (127.0.0.1) でのみバインドされます。そのため、他のコンピュータからはアクセスできません。ファイアウォールでこのポートを開く必要はありません。
|
IMSS_HOME/postfix/etc/ postfix/master.cf
|
||
15505
|
InterScan MSSマネージャの待機ポートです。マネージャはこのポートを使用して、管理コンソールからサービスの開始や停止などの管理コマンドを受け入れます。また、このポートを経由して隔離/アーカイブのクエリ結果を、管理コンソールおよびエンドユーザメール隔離管理コンソールに提供します。
|
InterScan MSSサーバでは設定できません。
|
||
関連するサービスを有効にしている場合、InterScan MSSによって次のポートに対する通信が行われます。
|
||||
53
|
BINDサービスの待機ポートです。
|
InterScan MSSサーバでは設定できません。
|