FAQ - 仮想アナライザイメージ 親トピック

FTPサーバからイメージをダウンロードできません。どうすればよいでしょうか?
次を確認してください。
  • 指定したサーバパス、ユーザ名、およびパスワードが正しい
  • FTPサーバでアクティブモードおよびパッシブモードの両方が有効になっている
  • FTPサーバでUTF-8がサポートされている (イメージ名やファイルパスにマルチバイト文字が含まれている場合)
VirtualBoxのイメージで [新しいハードウェアの検出ウィザード] が開きます。これは仮想アナライザに影響しますか?
[Found New Hardware] ウィザードは、マシン間で仮想アナライザのイメージが転送されるたびに自動的に実行されます。イメージがインポートされると、[Found New Hardware] ウィザードはCD/DVDの自動実行を妨げる可能性があります。仮想アナライザイメージがVirtualBoxで作成されていることを確認してください。別のハイパーバイザで変換されたイメージをインポートしようとすると、インポートに失敗する可能性があります。
OVAが大きすぎてDeep Discovery Inspectorにアップロードできません。どうすればよいでしょうか?
.ovaイメージのサイズが1~20GBであることを確認します。
カスタム仮想アナライザのインポートが失敗します。どうすればよいでしょうか?
  1. .ovaイメージを展開します。
  2. .vboxファイルで、次を確認してください。
  • チップセットタイプが [ICH9] である。
  • 「AttachedDevice type」の値が「HardDisk」である。
  • 「HardDisk」の場所には、英数字 (a-z, A-Z, 0-9) のみが含まれている。スペースや特殊文字は使用しないでください。
  • 「AttachedDevice port」の値が「0」である。
  • 「AttachedDevice device」の値が「0」である。
  • ライセンスが編集されていない。
    注意
    注意
    カスタム仮想マシンのエクスポート中にライセンスを編集すると、仮想アナライザのインポートが中断されます。
VirtualBoxを使用して電源を投入すると、仮想アナライザにブルースクリーンで「Cannot find Operating System」と表示されます。どうすればよいでしょうか?
次の設定を確認してください。
  • チップセットタイプが [ICH9] である
  • IP APICが有効になっている
  • VT-x/AMD-Vが有効になっている